建築

キッザニアに行ってみた

日記といってももう2週間ばかり前の記録。長男のヨーゼフ・Rと仕事体験施設「キッザニア」(豊洲)に行ってきた。 http://www.kidzania.jp/tokyo/ ここの施設の良い点は二つ。一つは「子供自身が選択できる」ところ。実際「体験」に大人は「入れない」ので…

浅草 アンヂェラス

深夜、歩く

久々に終電を逃して、徒歩で帰宅。スマホでルート検索しながら歩いていたら新宿〜自宅までわずか1時間強。前回は3時間かかったのに・・・。恐るべしスマホ。新宿から飯田橋あたりまでは、大江戸線沿いに歩いている感じ。景色も新鮮で飽きない。面白い建築(…

天空の光

なんかこう、スケールのある空間に行きたいと思っても、そういったシンプルな要求に対する答えというのはなかなか難しいものです。迫力と静寂さを兼ね備えたような空間・・・。そんなところないかな、と考えていたらまだ行ったことことのない場所が比較的近…

ショータウン浅草

この春スカイツリーのオープンにむけて盛り上がる墨田区。オープンからしばらく「満席」状態のスカイツリーが盛り上がることは間違いないが、その周辺を含めた面で考えると果たして押上のキャパシティーで大丈夫なのかという気もしないでもない。昔からの下…

原美術館 ジャン=ミシェルオトニエル:マイウェイ

昼過ぎになって、「どこかにでかける」ということで本日は品川へ。インターシティー奥のくら寿司は混みあって何と90分待ち!土曜の人通りは少ないオフィスエリアの中で異様な混み。勿論スルーして隣のうどん屋で遅い昼食。その後原美術館へ。 http://www.h…

陸前紀行

旅行で撮ったメインのデジカメ写真がうまくUPロードされないので、とりあえずおまけのIPHON画像のみをUP。 *1枚目は宮城県美術館。前川國男の建築とバウハウス風カフェ、うまく融合してて良いです。っていうかこれだけだと鳴子旅行なのかなんなの…

こんなサウンドスケープも

自宅についてる有線(USEN)。ラジオを聴きたくて久々にいじっていたら・・・。 http://music.usen.com/modules/J/content0039.html この「アリバイ」というのがけっこう新鮮で面白い。 【HPより】 J-39 アリバイ 【放送スタイル】リピート放送 「アリ…

法隆寺宝物館 〜上野・谷口吉生設計〜

*土門拳記念館(酒田)もそうだが谷口吉生の建築は、淡く陰影の際立つ冬の光がよく似合う。だいたいここに狙って来るのは外国人が多い(ちなみにこのとき隣の国立博物館の特別展は2時間待ち)。

ヴァレリオ・オルジャティ展 Valerio Olgiati

国立近代美術館 http://www.momat.go.jp/Honkan/Valerio_Olgiati.html *農業学校の講堂、らしい。 *スイス国立公園ヴィジターセンター ツェルネッツ/スイス *外観は一見普通だが・・・・ *内部のこの迷宮感! これ、合成ではなく本当にこういう形。建物…

インタラクティブ・アート

三上晴子《欲望のコード》 初台オペラシティー ICCにて http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2011/Desire_of_Codes/index_j.html 以下HPより 〜会場の奥には,昆虫の複眼のような巨大な円形スクリーン[ “巡視する複眼スクリーン” ]が設置されており,…

恵比寿

先日の休日メモ 畠山直哉展 ナチュラル・ストーリーズ http://www.syabi.com/contents/exhibition/index-1386.html 都築響一 暗夜子路 上野〜浅草アンダーグラウンドクルーズ http://www.nadiff.com/home.html

東京都現代美術館にて

「建築、アートがつくりだす新しい環境―これからの“感じ”」 「ゼロ年代のベルリン ―わたしたちに許された特別な場所の現在(いま)」 http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/current.html 2つの大型展示。「建築〜」は今や日本を代表する建築家ユニット​…

御茶ノ水

ディスクユニオンにCDを売りに行く途中。

森美術館〜メタボリズムの未来都市〜

森美術館にて http://www.mori.art.museum/contents/metabolism/about/index.html

モダン・アート,アメリカン ―珠玉のフィリップス・コレクション―

http://www.nact.jp/exhibition_special/2011/american/index.html これは良かった。

根津神社

近所の根津神社。能の上演。「三座の舞」という演目らしい。「能」って静かなイメージだが、結構な迫力。いつか見に行きたい。

配置の妙?

「文京区のローテンベルグ」こと、東大構内で好きな建物の一つに「文学部 3号館」というのがある。もともと80年代に構内に「追加」で建てられた為か(法文2号館のアーケードから医学部2号館(本館)前に至る街路の上に建設されたため・・・『ウィキペディ…

沖縄建築メモ

http://www.arch-hiroshima.net/a-map/okinawa/okinawa_index.html

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 印象派・ポスト印象派 国立新美術館にて

先日空き時間で行ってきた。未だに「印象派」の言葉の意味がよくわからない。セザンヌには「湿度」を感じる。独特の奥行感だ。当時では前衛的だったに違いない。ルノアールは綺麗なんだけどあまり惹かれない。「ポンヌフ」なんていいんだけど嘘くさいという…

8月行った公共建築

公私ともに移動の多い今月。そこでみた建築メモ。 *仙台メディアテーク *オアシス21(名古屋市栄) *徳川美術館 *名古屋市美術館

東京江戸博物館にて

東京オペラシティ アートギャラリー〜家の外の都市(まち)の中の家〜

http://www.operacity.jp/ag/ 「個を保ちながらも都市とつながりをもつ『家』は可能か?」これがこの展示のテーマ。有名な3作品の展示がメイン。 例えば賃貸物件を探す時「築30年」といえば、古いなと思うのが自然な感覚。それもそのはず日本の建築、特に…

三井記念館 〜日本美術にみる「橋」ものがたり〜

http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html*「百橋一覧図」 北斎画。写真だとわかりづらいが迫力のある画だった。

岡本太郎記念館

浅草ぶらり

何か考え事をしようと思っていろいろするが、これが意外に難しい。考え事というのは計画的にはできないからだ。個人的な趣味ならともかく、期限付きの仕事に関する準備ならなおさらだ。 そんな場所を求めてよく行くのは浅草。今日も自転車で考え事をする場所…

西へ

自宅付近から新宿まで自転車ルート。たまには自転車で西へ。都心を走り地形の、街の変化を感じるのは楽しい。というか贅沢な楽しみ。

再び六本木

*再び六本木。そしてデュシャン。 *別の企画作品をみるひとたち。 http://www.mori.art.museum/contents/mamproject/index.html ベルリンを拠点に活躍する田口行弘(1980年生まれ)は、ドローイング、パフォーマンス、アニメーション、インスタレーション…

フレンチ・ウィンドウ展:デュシャン賞にみるフランス現代美術の最前線 森美術館

http://www.mori.art.museum/contents/french_window/index.html マルセル・デュシャンの代表作「泉」を含むいくつかの作品を実際に見ることができました。いやーやはり凄い、面白い。 他の作家の作品もいろいろ。これで¥1000円(学生料金)は安い!

5年ぶり??

久々に作家イェッペ・ハインの作品が来日、と思ったら金沢か!! http://www.scaithebathhouse.com/ja/news/2011/04/21_360/